梶 俊介医師が当院に着任しています
2019年12月05日
島根大学医学部附属病院より、梶俊介医師が当院に常勤医として着任しています。
期間は令和2年1月31日までの3ヶ月間となります。
現在は島根大学医学部附属病院 消化器・総合外科に在籍しています。
梶 俊介医師からのメッセージ
はじめまして。島根大学医学部附属病院 消化器・総合外科から参りました。梶俊介と申します。
卒後8年目で大学では上部消化管グループ(食道・胃)に所属していました。消化器外科以外の疾患については診る機会が少なく、皆様にご迷惑をお掛けすることも多いとは思いますが、ご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
年末年始の休診のお知らせ
2019年12月05日
田中美彦医師(内科)をご紹介します
2019年11月15日
遠方岩手県から、非常勤医師として勤務して頂いております田中美彦(たなかはるひこ)医師をご紹介致します。
こんにちは。この4月より月1回、月曜火曜と内科で働いている田中です。
谷浦院長とは古い友人ですが、私が12歳年上です(72歳)。島根医大で6年間、何をするのも一緒、解剖の実習も、臨床研修もずーっと一緒に生活してきました。今年の3月夜、彼から電話。「田中さん暇でしょう」(私が長い開業医生活を辞め、岩手の山奥に引っ込んだことを知っていて)「内科の医者がいなくなった。来てくれる?」意気に感じ引き受けた次第。以来この10月で通算9回通いました。
昼12時に八幡平の自宅を出、高速道路で花巻空港、そして飛行機で博多。それから新幹線と車で六日市。着くと夕方の7時半頃、半日の長旅を繰り返しています。腰が悲鳴を挙げるのをなだめながら。
私の外来の目標は、何よりも六日市の皆さんと仲良くなること。そして本来、私は内視鏡医ですが、内科全般何でも受け入れ診療にあたること。そんなことを通して、患者さんを減らさず、少しでも六日市病院の経営に役立つこと。それが、谷浦院長との長い友情に応えることだと思っています。気楽で楽しい内科を皆さんと作っていこうと思っています。今後ともよろしく。
谷浦隆仁医師が退職されました
2019年11月12日
令和元年8月より島根大学医学部附属病院から派遣され、常勤医師として勤務されていました谷浦隆仁医師が令和元年10月31日をもって退職されました。
3ヶ月間お世話になりました。ありがとうございました。
こばと保育所園児によるハロウィン仮装行列が行われました
2019年11月12日
令和元年10月31日、こばと保育所園児によるハロウィン仮装行列が行われました。
園児の皆さんはかわいいハロウィンの衣装で登場し、1階ロビーなどで楽しいダンスを披露してくれました。
来院者や入所者の方からも笑顔がこぼれました。
【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~11月行事食~
2019年11月07日
《PDFファイルダウンロード:常食》 《PDFファイルダウンロード:減塩》
『日本伝統芸能猿まわし』の公演が行われました
2019年10月23日
令和元年10月21日、㈱二助企画〔神戸市〕の方々による『日本伝統芸能猿まわし』が慰問公演として行われました。
猿まわしを披露して下さった方は吉賀町出身の土井怜二さん(19歳)でした。
患者・入所者の方、ご家族の方にも喜んでいただきました。
六日市病院内売店【Yショップ六日市病院店】がオープンしました
2019年10月16日
令和元年10月16日(水)、六日市病院内売店【Yショップ六日市病院店】がオープン致しました。
売り場面積も拡大し、取扱商品数も大幅に増えました。御来院の際にはぜひご利用下さい。
《開店セレモニーの様子》
営業時間 月~金 8:00~17:30 土日祝 10:00~17:00(年中無休)
電話 0856-77-0233
【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~10月行事食~
2019年10月16日
《常食:PDFファイルダウンロード》 《減塩食:PDFファイルダウンロード》
第3回 石州会祭りを実施しました。
2019年10月03日
令和元年9月21日(土)、昨年につづいて地域の方々や患者様・入所者様とのふれあいを通して当院・当施設についての理解や信頼を深め、より身近に感じて頂くことをテーマとした『第3回石州会祭り 笑顔満開(ええかおまんかい) ~つないでいこう地域医療の絆~』を開催いたしました。
今年はあいにくの雨天で屋内開催となりましたが、過去2回に負けない盛況ぶりとなりました。
谷浦理事長からのメッセージが発表されました
2019年10月02日
令和元年9月17日(火)、谷浦博之理事長より、石州会(六日市病院・六日市苑)の存続と未来に向けたメッセージが全職員にむけて発表されました。
メッセージでは、多角的な視点から現状をとらえ、石州会の強みを活かし、未来に向け持続可能な組織作りを実践する為の指針が示されました。
これらの指針をふまえ、職員一同、皆様のご期待に添えるよう邁進して参ります。
院内清掃活動を実施しました
2019年09月20日
令和元年9月17日(火)に院内清掃活動を実施しました。
毎月第三火曜日は清掃の日となっています。今回は週末に石州会祭りが控えていることもあり、
草取りや枯葉・枯れ枝の除去など、屋外の清掃を中心に実施しました。
1時間の清掃実施で30袋余りのゴミを回収できました。
今後も定期的に実施し、院内の美化推進に力を入れていきます。
【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~9月行事食~
2019年09月20日
《常食:PDFファイルダウンロード》 《減塩食:PDFファイルダウンロード》
谷浦隆仁医師が当院に着任しています
2019年09月11日
島根大学医学部附属病院より、谷浦隆仁(たにうらたかひと)医師(32歳)が当院に常勤医として着任しています。期間は10月31日までの3ヶ月間となります。
谷浦隆仁医師は吉賀町で育ち、六日市小学校、六日市中学校を経て益田高校卒業後、島根大学医学部へ進学されました。現在は島根大学医学部附属病院消化器総合外科に在籍しています。
谷浦隆仁医師からメッセージ
懐かしい土地に医師として帰ってきました。
3ヶ月と短い期間ではありますが、よろしくお願いします。
【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~8月行事食~
2019年08月21日
《常食:PDFファイルダウンロード》 《減塩食:PDFファイルダウンロード》
理事長就任のあいさつ
2019年07月30日
令和元年6月26日に開催されました、本法人理事会におきまして、重冨亮前理事長の後を継ぎ、若輩ながら理事長に就任いたしました。我が国の社会保障制度の大きな変革期を迎えているこの時期に理事長の職に就くにあたり、その責務の重さを痛感しております。
当施設は、昭和56(1981)年5月11日に故重冨克美氏により開設された「六日市病院」に始まり、平成13(2001)年3月に特別医療法人石州会、平成21(2009)年1月からは社会医療法人石州会と変化を遂げながら、当地域の医療の一端を担ってまいりました。
私は、平成8(1996)年10月に副院長として当院に赴任し、平成16(2004)年4月より病院長を拝命いたしました。早いもので、当地に住んで23年が過ぎ、当地で育てていただいた3人の子供達は、それぞれに巣立ち、そしてそれぞれの家庭をもち、私は今では5人の孫をもつ「じいじ」となりました。当法人の管理者としてだけではなく、23年間暮らしてきた住民のひとりとして、当地には、現状の医療機能を持った医療施設はなくてはならないものだと考えております。
現在、我が国は人口減少、超少子高齢社会、経済成長の停滞などから、今後、社会保障制度を現状よりもさらに厳しくしていくと予想され、「医療」自体がこの変革の時代の大きなうねりの中にあるといえます。中山間地の医療の担い手である当法人のような施設は、このうねりの真っただ中に浮かぶまさに小舟のようなものです。この荒波を乗り越えるためには、医療介護の現状を当地域の皆様方にもわかりやすくお伝えし、そしてこの難局を一緒に乗り越えていただくようお願いしていくことが必要だと考えております。
今後も当法人は変わることを恐れずに成長(GROWING UP)し、地域医療を担うという使命を果たすべく努力する所存です。前任者同様、今後も更なるご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
第11回QCサークル発表会を実施しました。
2019年07月30日
第11回QCサークルの発表が、平成31年4月26日~令和元年5月31日にかけて院内で開催されました。期間中は毎週金曜日に1チームが発表を行い、全4チームの発表となりました。
平成31年4月26日(金) 発表チーム:施設管理課
【定期消耗品の請求~入力までの業務効率化を図ろう!!】
令和元年5月17日(金) 発表チーム:リハビリテーション室
【コークケア ~Try Everything~】
令和元年5月24日(金) 発表チーム:薬局
【アクシデントZEROに挑め! ~ミスを知り カイゼンを貫く~】
令和元年5月31日(金) 発表チーム:4階居室棟(あじさい)
【軟膏処置の徹底を目指して ~処置漏れを無くす~】
【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~7月行事食~
2019年07月10日
《常食:PDFファイルダウンロード》 《減塩食:PDFファイルダウンロード》
職場体験学習を開催しました
2019年07月01日
【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~6月行事食~
2019年06月11日
《常食:PDFファイルダウンロード》 《減塩食:PDFファイルダウンロード》
【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~5月行事食~
2019年05月07日
《常食:PDFファイルダウンロード》 《減塩食:PDFファイルダウンロード》
【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~4月行事食~
2019年04月10日
《常食:PDFファイルダウンロード》 《減塩食:PDFファイルダウンロード》
【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~3月行事食~
2019年03月05日
《常食:PDFファイルダウンロード》 《減塩食:PDFファイルダウンロード》
【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~2月行事食~
2019年02月06日
《常食:PDFファイルダウンロード》 《減塩食:PDFファイルダウンロード》
【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~1月行事食~
2019年01月07日
《常食:PDFファイルダウンロード》 《減塩食:PDFファイルダウンロード》
【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~12月行事食~
2018年12月28日
PDFファイルダウンロード(常食) PDFファイルダウンロード(減塩)
こばと保育所 ハロウィン仮装行列
2018年11月21日
平成30年10月31日(水)、六日市病院付属こばと保育園児のみなさんがハロウィンの仮装をして施設内各所をまわりました。また、外来ホールでは可愛いダンスを披露してくれました。
【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~11月行事食~
2018年11月07日
PDFファイルダウンロード(常食) PDFファイルダウンロード(減塩)
【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~10月行事食~
2018年10月12日
PDFファイルダウンロード(常食) PDFファイルダウンロード(減塩食)
【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~9月行事食~
2018年09月19日
PDFファイルダウンロード(常食) PDFファイルダウンロード(減塩食)