面会の禁止について
2019年02月15日
病院勤務医の負担軽減計画の取り組みについて
2019年02月06日
当院における病院勤務医の負担軽減計画の取り組みについてお知らせします。
外来診療予定を更新いたしました ~平成31年2月~
2019年01月31日
外来診療予定を更新いたしました
~平成31年2月~
病院総合医育成プログラム実施医療機関に認定されました
2019年01月29日
六日市病院はこのたび、“病院総合医育成プログラム”実施医療機関に認定されました。
日本病院会が認定する「病院総合医」研修事業は、平成30年度を初年度として始まった事業です。
医療の専門化、細分化が進み、総合的に患者の病態に対応することのできる医師不足が指摘される中、これに応えるものとして“病院総合医養成制度”がスタートしました。
高い倫理観、人間性、社会性をもって総合的に医療を展開する医師を育成することを目標とした活動を予定しています。
《認定年月日》2019年1月11日(認定番号19010102)
日本病院会認定 病院総合医育成事業 http://www.hospital.or.jp/sogoi/
平成31年の年頭にあたり 理事長・病院長あいさつ
2019年01月09日
重冨 亮
皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。皆様には、昨年中は石州会に対しまして多大なるご尽力を賜りましたこと心よりお礼申し上げます。年末年始勤務についていただきました皆様、誠にありがとうございました。重ねてお礼申し上げます。
さて、今年は御代替わりの年となります。今上陛下は4月30日に譲位され、5月1日には皇太子殿下が新天皇陛下に即位されます。即位後の新天皇陛下の最初のご公務は、全国植樹祭へ出席されるための行幸となります。その全国植樹祭は、今年は6月2日に紘仁病院のある名古屋市守山区の隣の尾張旭市森林公園内で開催されます。植樹に使用されますのは、吉賀町有飯の高野槙です。これでスカイツリーに加え全国植樹祭と、高野槙・吉賀町そして有飯の名前が全国に知られることになると期待しています。
その吉賀町で六日市病院は、24時間365日救急患者さんを受け入れています。医師、看護師、介護士の不足する中、この体制を維持できていますことは、奇跡といってもいいと思います。これも谷浦院長先生をはじめ、社会医療法人石州会のスタッフのご尽力の賜物と心よりお礼申し上げます。
医療機関にとって、一番重要なのは持続性・継続性だと考えています。誠に厳しい状況ではございますが、吉賀町をはじめこの地域の安全・安心のため、本年もご尽力たまわりますようお願いします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
六日市病院 病院長 兼 六日市苑 施設長
谷浦博之
新年、明けましておめでとうございます。
当施設におきましても、穏やかな新年の幕開けであったよう思われます。年末年始に勤務をしていただいた皆様、どうもありがとうございました。
さて、2019年は、中期事業計画の決算期でもあり、開始時期でもあります。
2016年4月から始まりました第4次中期事業計画の終了が2019年3月であり、次に控えている第5次中期事業計画の始まりが2019年4月からとなります。
この1月から3カ月の間に、この3年間に行ったこと、行えなかったことを明らかにして、次の中期事業計画作成につなげていかなければなりません。かなりタイトなスケジュールになると思いますので、しっかりとスピード感をもってやり遂げてください。
社会医療法人石州会の中期事業計画はこれまで、3年毎を基本として、検証と計画、いわゆるPDCAを行ってまいりましたが、今回作成予定の第5次中期事業計画は、吉賀町の医療計画に合わせて6年間の計画を予定しております。
6年というのは結構長いな、と思うのは私だけではないかもしれませんが、社会医療法人という公的な機関である石州会においては、国・県・町の医療計画に沿った計画が必要なことは当然ですので、この6年先をしっかりと見据えた中期事業計画を作成しなければなりません。
以前、お話しましたように、「現在は過去の結果」、「未来は現在の結果」です。6年後の2024年の我々に笑われないように、今、行うべきことは何か、明日までに行わなければならないことは何か、をしっかりと見定めて、日々の仕事を行っていただければと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末年始の休診のお知らせ
2018年12月28日
外来診療予定を更新いたしました ~平成31年1月~
2018年12月28日
外来診療予定を更新いたしました
~平成31年1月~
外来診療予定を更新いたしました ~平成30年12月~
2018年11月30日
外来診療予定を更新いたしました
~平成30年12月~
第14回きん祭みん祭農業文化祭へ参加しました
2018年11月27日
11月4日(日)に吉賀町基幹集落センターで開催された「第14回 吉賀町“きん祭みん祭”農業文化祭」に社会医療法人石州会は本年も参加いたしました。今回はその会場の様子をお伝えいたします。
リハビリテーション室ブースでは、おなじみの【筋力測定】や【認知症チェック】、ゲーム感覚で行う【高次脳機能バランサー】体験をはじめ、リハビリ後の栄養補給に効果的な【リハたいむゼリー】の試食会などを行いました。
看護部は恒例となった【まちの保健室】を今年も行いました。血圧測定や健康相談など、知りたいことや気になることを気軽に相談頂けます。
しまね医療情報ネットワーク【まめネット】のブースでは、【まめネット】についての説明と同意・参加受付を行いました。
【まめネット】とは、島根県内の医療機関・施設などを繋ぎ、利用者の方の診療情報を共有するネットワークです。【まめネット】への同意・参加受付は当院外来診療日でも可能です。詳しくは病院受付へお問い合わせください。
こばと保育所 ハロウィン仮装行列
2018年11月21日
平成30年10月31日(水)、六日市病院付属こばと保育園児のみなさんがハロウィンの仮装をして施設内各所をまわりました。また、外来ホールでは可愛いダンスを披露してくれました。
医療安全推進週間/「医療安全の標語」投票結果
2018年11月20日
当施設では、安全で安心な質の高い医療・介護を提供できるよう、施設全体で医療・介護の安全向上のためのさまざまな取り組みを行っています。
この「医療安全推進週間」を中心としてこれらの取り組みについて皆さまに理解と認識を深めていただければと思います。
今年度の取り組みは、各職場に「医療安全の標語」を募集しました。47作品もの多数の応募があり、この中から4作品を選考し、表彰しました。
また、最多応募の「薬局(15作品)」は医療安全推進努力賞といたしました。
外来診療予定を更新いたしました ~平成30年11月~
2018年10月31日
外来診療予定を更新いたしました
~平成30年11月~
外来診療予定を更新いたしました ~平成30年10月~
2018年09月28日
外来診療予定を更新いたしました
~平成30年10月~
外来診療予定を更新いたしました ~平成30年9月~
2018年08月31日
外来診療予定を更新いたしました
~平成30年9月~
『第2回 石州会祭り』について《予告》
2018年08月13日
地域の方々や患者様・入所者様とのふれあいを通して当院・当施設についての理解や信頼を深め、より身近に感じて頂くことをテーマとした『第2回石州会祭り』を、平成30年9月22日に開催致します。
この『石州会祭り』をきっかけに人と人とのつながりが深まり、多くの人が笑顔を共有できる場になれば幸いです。第2回目を迎え、昨年より一層パワーアップした『石州会祭り』に皆様お誘い合せの上ご来場下さい!
【日時】
★平成30年9月22日(土)14:00~16:00 雨天時は院内にて内容を縮小し開催予定。
【会場】
★六日市病院 正面駐車場
【主な催し物】
★六日市ボデー、六日市学園による屋台出店♪
《主なメニュー》唐揚げ・焼きそば・焼き鳥・フライドポテト・揚げたこ焼き
大判焼き・手作り餃子・お米のムース・ゼリー・飲み物 etc
★こばと保育所の園児の皆さんによる可愛いお遊戯♪
★石州会職員による楽しい催し事♪
★神楽演舞(木ノ口神楽社中)、獅子舞ラウンド(院内)♪
★六日市音頭♪
(催し物は都合により予告無く変更することがあります。ご了承下さい)
外来診療予定を更新いたしました ~平成30年8月~
2018年07月31日
外来診療予定を更新いたしました
~平成30年8月~
外来診療予定を更新いたしました ~平成30年7月~
2018年06月29日
外来診療予定を更新いたしました
~平成30年7月~
病院機能評価 3rdG:Ver.1.1 を取得しました。
2018年05月31日
当院は、2018年5月11日に公益財団法人日本医療機能評価機構が定める
「病院機能評価(3rdG:Ver1.1 一般病院1)の認定を取得しました。 星が3つになりました。
≪認定期間≫:2018年3月17日~2023年3月16日(認定第JC1454-3号)
病院機能評価事業 https://www.jq-hyouka.jcqhc.or.jp
外来診療予定を更新いたしました ~平成30年6月~
2018年05月31日
外来診療予定を更新いたしました
~平成30年6月~
PDFファイルダウンロード
ゴールデンウィーク中の休診のお知らせ
2018年04月27日
外来診療予定を更新いたしました ~平成30年5月~
2018年04月27日
外来診療予定を更新いたしました
~平成30年5月~
外来診療予定を更新いたしました ~平成30年4月~
2018年03月30日
外来診療予定を更新いたしました
~平成30年4月~
ホームページをリニューアル公開いたしました!
2018年02月23日
日頃は、当ホームページご利用いただきありがとうございます。
さて本日、社会医療法人 石州会のホームページを、リニューアルし新しく公開いたしました。
この欄で新着情報やトピックなどお知らせいたします。
今後とも、どうぞ末永く宜しくお願い申し上げます。
理事会・評議員会のお知らせ
2018年02月23日
社会医療法人石州会の理事、監事、評議員の皆様にご案内です。
今後の理事会・評議員会の日程は、3月28日(水)午後1:30から。また、6月27日(水)午後1:30からです。よろしくお願いいたします。
外来診療予定を更新いたしました ~平成30年2月~
2018年02月01日
外来診療予定を更新いたしました
~平成30年2月~
外来診療予定を更新いたしました ~平成30年1月~
2017年12月28日
平成29年度第上半期実績報告書をアップしました
2017年12月11日
六日市苑広報誌【あさす】第4号を発行いたしました
2017年11月27日
六日市病院開院記念式典および第9回QCサークル発表大会開催
2017年05月11日
平成29年5月11日、六日市病院開院記念式典および第9回QCサークル発表大会が、吉賀町町長 中谷 勝 様をはじめ多くの来賓の方々のご臨席と職員の参加により開催されました。
式典では、船橋市立医療センター 救命救急センター長・NPO法人日本ACLS協会 理事長 境田康二 先生による『蘇生教育の必要性』をテーマとした基調講演をして頂きました。
また、沖縄県の石垣島にあります医療法人 上善会 かりゆし病院 橋本孝来 病院長をはじめ、職員4名の方々にも遠方より参加頂き大変貴重な機会となりました。
今年のQCサークル発表大会では、5チームの発表がありました。昨年に引き続き株式会社麻生 飯塚病院 特任副院長の安藤廣美先生による特別講演『スリランカ医療事情-Hub & Spokeの再構築』を頂き、今後のQC活動にとって大いに刺激となる発表大会となりました。
このたびの記念式典、QCサークル発表大会が無事に終了できたのも関係部署ならびに職員ののご協力があってのものであり、来年の記念式典およびQCサークル発表大会がさらに良いものになるよう皆で力を合わせていきたいと思います。