お知らせ
  • アーカイブ
  • カレンダー
    6月 2023
    « 5月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
    ブログカテゴリ
    過去の記事
    旧サイト記事
  •  病院外来受付のご案内
文字サイズ

お知らせ

トップページ » お知らせ

【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~令和4年4月行事食~

2022年04月08日

《常食:PDFファイルダウンロード》 《減塩食:PDFファイルダウンロード》

[この記事を読む]


泌尿器科外来診察曜日・時間変更のお知らせ

2022年03月30日

令和4年 4月より、泌尿器科外来は
《毎週月曜日・午前10時~》の診察に変更となります。
詳しくは受付スタッフへお問合せ下さい。

[この記事を読む]


令和3年度 第2回 消防訓練を実施しました

2022年03月29日

令和4年3月22日(火)に【令和3年度第2回消防訓練】が実施されました。
 この訓練は院内火災を想定し、アクションカードを使用して①出火発見から消火活動、避難誘導までのスピードアップ、②少数の夜勤帯職員の中での役割構築、③消火栓の正しい使用方法を習得することを目的としています。
 今回は4階湯沸室からの出火という設定で、診療部・看護部・コメディカル・事務部等、院内の各職種が連携・協力し訓練を行いました。ここではその様子の一部をご紹介します。

▼初期消火1

▼初期消火2

▼初期消火3

▼初期消火4

▼避難誘導

▼負傷者搬送1

▼負傷者搬送2

▼参加者集合~訓練終了

[この記事を読む]


六日市学園同窓会より車椅子を寄贈頂きました

2022年03月22日

令和4年3月18日(金)六日市学園同窓会から車椅子を一脚寄贈頂きました。
車椅子は当院にとっても、来院される利用者の方々にとっても重要な物となります。
感謝と共に大切に使用させて頂きます。

[この記事を読む]


【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~令和4年3月行事食~

2022年03月09日

《常食:PDFファイルダウンロード》 《減塩食:PDFファイルダウンロード》

[この記事を読む]


【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~令和4年2月行事食~

2022年02月04日

《常食:PDFファイルダウンロード》 《減塩食:PDFファイルダウンロード》

[この記事を読む]


【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~令和4年1月行事食~

2022年01月05日

《常食:PDFファイルダウンロード》 《減塩食:PDFファイルダウンロード》

[この記事を読む]


【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~令和3年12月行事食~

2021年12月27日

《常食:PDFファイルダウンロード》 《減塩食:PDFファイルダウンロード》

[この記事を読む]


医療安全研修を実施しました

2021年12月22日

令和3年12月14日(火)今年度2回目の医療安全研修として、「医療安全研修:医療安全文化醸成度測定結果の分析と医療安全の取り組み」を実施しました。

研修では、島根大学医学部附属病院医療安全管理部 遠藤進一様をお招きし、医療事故の再発防止策を考える上での礎となる医療安全文化測定と、その調査結果・分析をもとにしたこれからの医療安全の考え方などについて、実際の事故の事例などを題材にお話し頂きました。

島根大学医学部附属病院 遠藤進一様

[この記事を読む]


六日市病院内レストラン『お食事処 ひまわり』が「島根県新型コロナ対策認証店」となりました

2021年12月14日

六日市病院内レストラン『お食事処 ひまわり』が「島根県新型コロナ対策認証店」となりました。
今後も衛生対策を徹底し、安全安心により一層美味しく楽しいお時間を提供できるよう努めてまいります。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

《お食事処 ひまわり》従業員一同

::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::

●認証番号 SMN0479
●認証施設 (名称)お食事処 ひまわり (所在地)〒699-5513 吉賀町六日市368-4
 ※益田保健所管内の医療施設内店舗での認証は、当店が2店舗目となります(令和3年12月14日現在)

::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::

「島根県新型コロナ対策認証店」認証制度とは‥
飲食店の感染防止対策を一層進め、県内外の方々が より安心して飲食店を利用できるよう、感染防止対策の基準(認証基準)を満たした飲食店を 島根県が「島根県新型コロナ対策認証店」として認証する制度です。

【公式】島根県新型コロナ対策認証店 認証制度 (shimane-ninsho.jp) より一部抜粋

::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::: 

[この記事を読む]


クリスマスリースを頂きました

2021年12月09日

外来患者の方から手作りのクリスマスリースを頂きました。
現在、1F外来ロビー掲示板に展示しております。

リースの華やいだ雰囲気がクリスマス気分を盛り上げ、周囲を明るくしてくれます。
クリスマスまであとわずか‥ご来院の折にはぜひご覧下さい。

[この記事を読む]


年末年始休診のお知らせ

2021年11月09日

年末年始休診のお知らせ

年内は12/28(火)まで通常診療です。12/29(水)~1/3(月)は休診とさせて頂きます。
新年は1/4(火)より通常診療となります。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
【但し、急患はこの限りではありません。不明な点はお問い合わせ下さい。】






【予約専用電話】070-5560-8400

〒699-5513 島根県鹿足郡吉賀町六日市368番地4
社会医療法人石州会 六日市病院
TEL:0856-77-1581
FAX:0856-77-1580

[この記事を読む]


令和3年度 福寿会を開催しました

2021年11月09日

令和3年11月1日(月)、六日市苑居室棟にて【福寿会】が開催されました。

会では谷浦施設長のあいさつに続き、100歳以上の入所者の方に記念品が贈られ、谷浦施設長との記念撮影を行いました。後半は職員有志によるレクリエーションが行われ、〔言葉遊び〕〔リンゴの唄にのせたダンス〕が披露されました。穏やかな雰囲気の中で入所者の皆さん、スタッフとも楽しいひとときを過ごしました。

[この記事を読む]


【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~令和3年11月行事食~

2021年11月05日

《常食:PDFファイルダウンロード》 《減塩食:PDFファイルダウンロード》

[この記事を読む]


令和3年度 第1回 消防訓練を実施しました

2021年11月01日

令和3年10月27日(水)に【令和3年度消防訓練】が実施されました。
 この訓練は院内火災を想定した訓練で、アクションカードを使用して出火発見から初期消火~避難誘導~通報連絡の初動をスピーディーに行えるようにすることを目的としています。
 今回は3階職員休憩室からの出火という設定で、診療部・看護部・コメディカル・事務部等、院内の各職種が連携・協力し訓練を行いました。ここではその様子の一部をご紹介します。

▼初期消火1

▼初期消火2

▼退避誘導1

▼退避誘導2

▼退避誘導3

▼負傷者搬送1

▼負傷者搬送2

▼本部への避難完了の報告1

▼本部への避難完了の報告2

[この記事を読む]


感染研修を実施しました

2021年11月01日

令和3年10月29日(金)今年度の院内研修の一つとして感染研修が実施されました。
今回の研修は益田赤十字病院より感染管理認定看護師の大賀香織様をお招きし、益田赤十字病院での新型コロナウイルス感染症対応の現状について講義頂きました。

本年春先から夏にかけての第4波と第5波の感染拡大を受けての経験をふまえ、病床コントロールや治療・療養のこれまでの経緯、また、益田圏域における第6波を見据えた10月からの対応計画と療養の流れ等を解説頂きました。

 

 

 

 

[この記事を読む]


【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~令和3年10月行事食~

2021年10月11日

《常食:PDFファイルダウンロード》 《減塩食:PDFファイルダウンロード》

[この記事を読む]


【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~令和3年9月行事食~

2021年09月17日


《常食:PDFファイルダウンロード》 《減塩食:PDFファイルダウンロード》

[この記事を読む]


【老健夏祭り】を開催しました

2021年08月30日

令和3年8月19日(木)六日市苑4階居室棟にて【老健夏祭り】が開催されました。
プログラムは『スイカ割り大会』と『花笠音頭』です。夏の終わりの楽しいひと時を過ごしました。

  

まずは大きな本物のスイカ登場です。大きさにビックリ!

 

         

実際のスイカ割りはスイカ柄のビーチボールを使用しました。
皆さん楽しんでスイカ割りに挑戦されました。


花笠音頭では軽快なメロディに乗せて、皆で花笠を手にして踊りを楽しみました。

[この記事を読む]


【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~令和3年8月行事食~

2021年08月17日

《常食:PDFファイルダウンロード》 《減塩食:PDFファイルダウンロード》

[この記事を読む]


【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~令和3年7月行事食~

2021年07月08日

《常食:PDFファイルダウンロード》 《減塩食:PDFファイルダウンロード》

[この記事を読む]


JAしまねより県産花卉による フラワーアレンジメントが贈呈されました

2021年06月30日

島根県健康福祉部医療政策課を通じ、JAしまね営村対策部から島根県内産花卉を使用したフラワーアレンジメントが六日市病院へ贈呈されました。

これは、新型コロナウイルス感染症対策に臨む医療従事者への感謝と応援を込めたエールとして、また、県産花卉の消費促進PRも兼ねるJAしまね【Thanks!フラワーエールプロジェクト】の一環として贈られたものです。

フラワーアレンジメントは1F外来ロビーに設置され、来院される方々や職員の目を楽しませ、心癒されるものとなっています。

JAしまねからの贈呈は月2回、11月までの12回の予定となっております。

ご来院の際には季節の花々によるフラワーアレンジメントをどうぞご覧下さい。

[この記事を読む]


【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~令和3年6月行事食~

2021年06月04日

《常食:PDFファイルダウンロード》 《減塩食:PDFファイルダウンロード》

[この記事を読む]


六日市病院開院40周年・六日市苑開設10周年記念式典

2021年05月31日

令和3年5月11日、六日市病院開院40周年・六日市苑開設10周年記念式典が行われました。

 式典では、谷浦博之理事長による挨拶の後、永年勤続賞の表彰が行われ、 その後、最優秀改善賞、最多改善報告賞(個人の部/部署の部)の表彰が行われました(永年勤続賞表彰の仲田喜代美さん、功労賞表彰の久保あつ子様は業務上の都合により後日の表彰となりました)。

 本年は新型コロナウイルス感染対策の為、受賞者のみの参加とし、式典の様子は職員向けに動画配信されました。


永年勤続賞表彰(当法人で勤続25年以上の職員)

前列左より 御神本恵さん、新藤房枝さん、中村弘美さん、山根弘美さん、河野真紀子さん

仲田喜代美さん

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

功労賞表彰 久保理容室(院内理美容室)久保あつ子様


・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

最優秀改善賞・最多改善報告賞

左:最優秀改善賞 三浦真樹さん(総務人事課)、 右:最多改善報告賞 個人の部 岩本岬さん(総務人事課)/部署の部 総務人事課

[この記事を読む]


【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~令和3年5月行事食~

2021年05月07日

《常食:PDFファイルダウンロード》 《減塩食:PDFファイルダウンロード》

[この記事を読む]


ゴールデンウィーク中(2021年)の休診のお知らせ

2021年04月28日

[この記事を読む]


令和3年度 社会医療法人石州会 入社式を行いました

2021年04月15日

令和3年4月1日(木)本年度の入社式が行われました。

谷浦理事長の挨拶の後、新入職員7名に辞令が交付されました。
式では、入職者を代表して2F病棟配属の看護師:藤本真衣さんが、医療人としての決意と抱負を力強く宣言しました。


入社式終了後、午前中は主に規程・規則の説明や部署説明などのオリエンテーション、午後は【接遇研修】【個人情報保護研修】【MRI事故防止研修】【医療安全・感染対策研修】等が行われました。

皆さんの医療・介護従事者としての今後の活躍に期待します。

[この記事を読む]


【栄養管理室より】行事食を更新いたしました ~令和3年4月行事食~

2021年04月07日

《常食:PDFファイルダウンロード》 《減塩食:PDFファイルダウンロード》

[この記事を読む]


令和2年度 第2回 消防避難訓練を実施しました

2021年03月25日

令和3年3月24日(水)に令和2年度第2回消防訓練を実施しました。
今回の訓練は、
 ①出火発見から消火活動、避難誘導までのスピードアップ
 ②少人数での明確な役割構築
 ③自動通報装置の正常動作確認
 以上の3点を訓練目的に実施されました。

《午前1時に霊安室からの出火》という院内火災を想定した内容となっており、診療部・看護部・コメディカル・事務部等、院内の各職種が連携・協力して訓練を行いました。
訓練では各職員が役割を理解し系統立てた動きから、初期消火→連絡・指示確認→患者・入所者・職員の避難誘導などを実施しました。

火災や災害はいつ発生するか予想が出来ません。石州会では日常からそれらに備えて、職員一人一人が速やかに行動できる組織作りを行ってまいります。

[この記事を読む]


認知症カフェを開催しました

2021年03月23日

令和3年3月23日(火)、認知症カフェを開催しました。
このイベントは、吉賀町地域包括支援センターが《陽だまりの会》として毎月第4火曜日に開催している包括イベントで、今回は当院リハビリテーション室との協力により実施されました。
認知症の方やご家族の方、社協や当院の医療・介護スタッフが集い、心おきなくお話をして頂く場として企画されました。
イベントでは、お茶をしながらちょっとした世間話や介護の話、日頃の相談事など、和やかな雰囲気の中で気軽に話し合い、交流を深めることが出来ました。

吉賀町社会福祉協議会ホームページ《包括イベント》

[この記事を読む]



医療と介護で地域を支える
Copyright©2023 社会医療法人 石州会 All Rights Reserved.