1. 利用料金(1ヵ月概算)・・基本サービス費+居住費+食費
《令和元年10月1日からの料金となります》
利用者負担段階 | 負担段階 2 | 負担段階 3 | 負担段階 4 |
---|---|---|---|
要介護 3 | 54,690円 | 62,490円 | 84,390円 |
要介護 4 | 56,940円 | 64,740円 | 86,640円 |
要介護 5 | 59,190円 | 66,990円 | 88,890円 |
2. 実費費用について(状況に応じて別途費用がかかります。)
《令和元年10月1日からの料金となります》
健康診断 | 年に1度、健康診断を行います。 | 実費負担 |
---|---|---|
予防接種 | インフルエンザ予防接種を受けられます。 | 実費負担 |
理髪 | 久保理髪店の出張での理髪サービスをご利用できます。 | 別途料金表参照 |
日常生活品の購入代行 | 利用者及びご家族が自ら購入が困難である場合は、施設内の売店で購入代行します。 | 実費負担 |
私物修理費 | 個人の車椅子等の修理を行います。 | 実費負担 |
洗濯ネット | 衣類・下着・タオル等(タオルケットは出来ません) | 1ネット 650円 |
テレビ | 時代劇チャンネルを含む視聴ができます。 | 日額 160円 |
床頭台の鍵 | 貴重品を収める床頭台の鍵を利用いただけます。 | 紛失時 1,100円 |
歯科検診 | 年に1度、口腔内の検診を行います。 | 年1回 1,500円 |
その他 |
・日常生活に必要な物品(オムツを除く)につきましては、ご入所の方の実費金額負担となっていますのでご了承ください。なお、必要な物品(オムツを除く)は、別紙入所時に必要な物品一覧表をご確認のうえ準備して頂きます。 ・当施設の医師で対応できる日常的な医療・看護につきましては介護保険給付サービスに含まれておりますが、手術等急性期治療のための医療につきましては、医療保険適用により、別途自己負担していただくことになります。 |
【利用者負担段階とは】
所得の低い方への対策として市町村から介護保険負担限度額認定証というものがあります。
《令和元年10月1日からの料金となります》
費用の種類 | 内容 | 利用者負担額 |
---|---|---|
居住費 |
光熱水費相当を頂きます。 基準費用額 |
負担限度額 |
食費 |
食材料費および調理費相当をいただきます。 食事時間 ※栄養士のたてる献立表により、栄養と利用者の身体状況に配慮した食事を提供します。献立表は各階に提示しています。 |
負担限度額 |