法人沿革
  • 記事アーカイブ
  • ブログカテゴリ
    過去の記事
  • 病院外来受付のご案内
文字サイズ

法人沿革

トップページ » 法人情報 » 法人沿革

六日市病院 沿革

概  要
昭和56年 2月 六日市病院(個人病院)の開設許可を受ける
3月 中国自動車道、六日市IC 開通
5月  重冨克美を開設者(病院⻑)とし「六日市病院」(88床)が開業(5/11)
医師住宅 建設
6月  重冨亮が副院⻑に就任 
昭和57年  4月  石原國(元島根医科大学医学部附属病院⻑)が病院⻑に就任
7月  許可病床数 208床へ
昭和58年  3月 許可病床数 250床へ
11月 許可病床数 420床へ
昭和59年 10月 5階建ての新館を増築
昭和60年 6月 許可病床数 480床へ
昭和61年 11月  看護婦住宅(3階建て)を建設 
12月   西病棟(69床)を増築
許可病床数 549床へ
平成5年 4月 六日市病院附属 こばと保育園を開設 
平成7年 3月 許可病床数 529床へ
4月 中村輝久(島根医科大学第2外科名誉教授)が病院⻑に就任 
石原國が六日市病院名誉院⻑に就任
平成8年 10月  谷浦博之が副院長に就任

医療法人 石州会 沿革​

概  要 
平成13年 3月  医療法人石州会として法人成り(島根県第1号の特別医療法人)
4月  法人として医業活動開始・許可病床数 529床(一般 204床、特例許可 325床) 
8月  許可病床数 526床(一般 204床、特例許可 322床) 5階(特例許可)74床を 71床へ
平成14年  3月  3階・5階・西病棟を医療療養病棟移行のための改修工事完了 
4月  許可病床数 437床(一般 204床、特例許可 233床)
3階(特例許可)128床を78床へ、5階(特例許可)125床を111床へ、⻄(特例許可)69床を44床へ
6月  許可病床数 437床(一般 204床、特例許可 155床、介護療養 78床) 3階を介護療養へ
平成15年 4月  許可病床数 404床(一般 204床、医療療養 122床、介護療養 78床) 5階・西を医療療養へ
院外処方箋発行の開始
5月 六日市病院の創設者 重冨克美先生 逝去(5/15)
6月 許可病床数 402床(5A(医療療養)48床を特例疾患 46床へ) 
9月 許可病床数 388床(4A(一般)60床を医療療養 46床へ) 
11月 MRI(1.5t)導入
平成16年 2月 全館 禁煙
4月 谷浦博之が病院長に就任
許可病床数 387床(2A(一般)48床を 47床へ)
6月 許可病床数 382床(西(医療療養)44床を 39床へ)
7月 西(医療療養)39床を特殊疾患へ
8月 許可病床数 348床(4B(一般)48床を特例疾患 16床へ) 
平成17年 4月  許可病床数 343床(2Bを 5床減床させ、亜急性期の準備)
8月 外来診療の予約制導入
平成18年 8月 許可病床数 309床(介護病棟を3A(48床)から西病棟(39床)に移動し、3階及び5階のAB病棟を一つの看護単位(各60床)の医療療養病にする)  
9月 看護基準A(1.4:1)を取得
平成19年 4月 4週8休制(週休2日制)の導入
看護の勤務体制を3交代から2交代に変更
平成20年  1月 5階 60床を医療療養病棟から介護保険移行準備病棟へ移行 
4月  病院機能評価(V5.0)の認定を受ける 
9月 24時間体制の防犯カメラ設置 
社会医療法人申請書提出
10月 2階病棟(一般病床) 90床 を 60床 に(30床休止) 稼 病床数 279床
11月 通用口全てのオートロック施錠を開始

社会医療法人石州会 沿革

概  要
平成21年 1月 社会医療法人に認可(全国第18号)
5月

第1回QCサークル発表大会 開催

平成22年 1月 地域医療拠点病院に島根県知事から指定される
8月 訪問リハビリテーションを開始
平成23年 2月 4階を医療療養病棟から介護保険移行準備病棟に転換
3月 耐震補強工事及び屋上防水工事 完成
5月 開院30周年記念式典を開催
11月 介護療養型老人保健施設六日市苑(⻄・4階・5階)開設
平成24年 1月 2階病棟(一般病床)90床 (30床 休床)を 50床 に減少
平成25年 6月 電子カルテ運用開始
病院機能評価Ver.6認定
7月 吉賀町内4中学校生徒に日本ACLS協会ハートセイバーCPRAEDコースを開催(現在も継続中)
12月 災害協力病院に指定
平成26年 4月 隣接ヘリポート完成
平成27年 10月

石垣市・かりゆし病院と病院提携調印式

平成28年 7月 地域医療・介護を考える会 を初めて開催
平成29年 7月 公認会計士による法人監査(予備調査)の開始
9月 第1回 石州会祭り 開催
10月 敷地内禁煙開始
平成30年 5月 病院機能評価 3rdG:Ver.1.1 取得
9月 自動火災通報設備・非常放送設備を更新
9月 加川玲子医師が退職
9月 第2回 石州会祭り 開催
平成31年 3月 重冨雄哉医師、重冨悠乃医師が退職
令和元年 5月 ナースコール更新
6月 重冨亮が理事長を退任
谷浦博之が理事長に就任
9月 第3回 石州会祭り 開催
10月 六日市病院内売店(Yショップ六日市病院店)オープン
令和2年 3月 應儀成二医師が入職
3月 久長恒洋医師が退職
4月 廣瀬昌博医師が入職(副院長)
9月 六日市病院附属 こばと保育園を閉園
10月 六日市苑 西居室棟(すみれ棟:34床)を廃止
阿部祐治医師が入職
第4回 石州会祭り開催(院内にて縮小開催)
令和3年 2月 谷浦博之理事長による住民説明会開催(吉賀町内3か所で開催)
4月 職員のコロナワクチン接種開始
5月 開院40周年記念、開所10周年記念式典開催(院内にて縮小開催)
10月 第5回 石州会祭り開催(院内にて縮小開催)
令和4年 6月 樽募金箱設置(吉賀町商工会)
10月

病院病床数変更
(一般病床50床〔包括ケア25床、一般25床〕、療養49床へ)

令和5年 4月 一般病床の病床種別変更
(包括ケア25床、一般25床 ⇒ 一般50床へ)

医療と介護で地域を支える
Copyright©2023 社会医療法人 石州会 All Rights Reserved.