2018年8月29日
平成30年7月25日(水)に吉賀町立柿木中学校の1年生1名が地域医療体験プログラム(職場体験学習)を行いました。体験学習では病棟や薬局、リハビリテーション室、医療安全推進室、臨床検査室、栄養管理室などで業務内容を体験し、その内容について学びました。ここではその様子の一部をご紹介します。
【医療安全推進室】
医療安全推進室では手洗いチェックを行います。特殊な光線をあてることで洗い残しがないか確認することができます。
【薬局】
薬局では処方される医薬品の種類や、分包に使用される機器について、実物を見ながら学びました。
【ME機器管理室】
ME機器管理室では病院や施設内で使用される医療機器について、実物を見ながら説明を受け、理解を深めることが出来ました。
【病棟】
病棟では、担当看護師から看護業務について説明を受けました。
【臨床検査室】
臨床検査室では院内で行われている検査について説明を受けました。
【栄養管理室】
栄養管理室では患者様への栄養指導や、チーム医療の中での役割について栄養計画書などをもとに説明を受けました。
トラックバック
トラックバックURL: