2021年3月25日
令和3年3月24日(水)に【令和2年度第2回消防訓練】を実施しました。
今回の訓練は、
①出火発見から消火活動、避難誘導までのスピードアップ
②少人数での明確な役割構築
③自動通報装置の正常動作確認
以上の3点を訓練目的に実施されました。
《午前1時に霊安室からの出火》という院内火災を想定した内容となっており、診療部・看護部・コメディカル・事務部等、院内の各職種が連携・協力して訓練を行いました。
訓練では各職員が役割を理解し系統立てた動きから、初期消火→連絡・指示確認→患者・入所者・職員の避難誘導などを実施しました。
火災や災害はいつ発生するか予想が出来ません。石州会では日常からそれらに備えて、職員一人一人が速やかに行動できる組織作りを行ってまいります。
トラックバック
トラックバックURL: